スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
~ヒラオウが行く~ お宅訪問シリーズ①前編【営業マン 平田】
2010 / 06 / 13 ( Sun ) こんにちは。風邪がなおり全快と思いきや、飲みすぎで
![]() お腹をこわしてしまった ![]() ![]() この季節、体調には気をつけたい ものです・・・。 さて、今日のレポートは、お宅訪問第1弾という事で、 「かげやまモデル」を実践しておられる西区にお住まいのO様宅に訪問しました。 O様ファミリーです。 ![]() 休日はご家族で山登りされて自然と触れ合っているそうで とっても仲良しなご家族です。 もともと、奥様は ![]() ![]() 間取りについて子育てしやすいプランを希望されていました。 ちょうど、このタイミングで ![]() ![]() ![]() 陰山先生のセミナーにもご出席を頂きながら 子どもたちが賢く育つ家づくり ![]() ![]() のお手伝いさせて頂きました。 ![]() ![]() りつたろう君が お出迎え してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関を覗いてみると・・・ ![]() ご家族全員の帽子やなわとびがフックに掛けて収納されています。 ![]() TVボードのナチュラルな色合い と 照明 がマッチしていますね。 ![]() ![]() そしてダイニングを見ると お ![]() おお ![]() ![]() ![]() ![]() この光景は・・・ ![]() ![]() そうです。かげやま先生おすすめのカウンターボードなんです。 ![]() お姉ちゃんの りりちゃん と、 りつたろう君 がなにやら ![]() ![]() ![]() 小学1年生の りりちゃん はこの ![]() プレ百ます計算を毎日続けています。 ![]() 3月からこの百ます計算をスタートして、 1日目は6分23秒 ![]() ![]() 7日目には2分56秒 ![]() ![]() ![]() 今では ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() りりちゃん天才かも・・・ ![]() カウンターの下には りつたろうくん が大好きな恐竜図鑑や絵本など いつでもすぐ取り出せるように並べられています。 ![]() りつたろうくんが得意そうに図鑑を見してくれます。 ![]() ![]() カウンターの横には奥様が子どもの頃につかっていた地球儀があり、 ![]() わからない言葉があったらすぐに調べられる フセンが たーーーっくさん の国語辞典が置いてありました。 ![]() ![]() りりちゃんはわからない言葉があるとすぐこの国語辞典を開いて調べるそうです。 ![]() この新居に住んで、お子さまたちが変化したことをお聞きすると、 ①りりちゃんと、りつたろうくんで週1の上靴洗い ![]() ②毎日お風呂そうじ(小学1年生の、りりちゃんの日課) ![]() ③自主的に食事のお手伝いをするようなった ![]() ④お味噌汁を一人で作れるようになった (りりちゃん) ![]() ⑤本を読む時間が格段に増えた。 ![]() ⑥TVをだらだらとみることがなくなった。 ![]() (りりちゃんは、欠かさず見ていたTV番組を忘れて本を読んでいたことも・・・) なぜ これほどまでに お子様たちが自主的になるようになったのか。。。 みなさま、おわかりでしょうか? ![]() 実はもう一つ大事な要素があるんです ![]() ![]() 続きは後編で発表させて頂きます。 お楽しみに ちなみに、かげやまモデルのオープンハウスが 安佐南区のこころにあります ![]() ご興味のある方は ご見学にきてくださいね ![]() ヒラオウこと平田 政貴
スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|