スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ライカ 【営業マン 柿谷】
2007 / 12 / 23 ( Sun ) とりわけカメラが好きだったわけでなく・・
気付いたら手元にあった 「ライカ」 亡父の形見として手にした時から惹かれました。
研ぎ澄まされたボディはズシッと重たい鉄の塊。
しかし一度手にするとしっくりと馴染むそのカメラは 単なる道具ではなく長年の時間を経て形作られた まさに美術工芸品。 絞り、シャッタースピードはもちろん手動。 カシャッ!一瞬を切りとる緊張とワクワクする感じ。 フイルムを巻き上げる感触も機械的で実にいい。 プラスチック部品を多用する今時のカメラと違い、金属部品を 使っているライカは一部の磨耗部品を交換または調整するだけで 半永久的に使えることを前提に設計・製造されているらしい。 使い捨てにはしないドイツの技術は実は環境にもやさしいんだな。 セキスイハイムの家づくりのこだわりによく似ていると思った。 ![]() デジカメも便利でいいけど、たまにはライカのファインダー覗いてみよう。 スポンサーサイト
|
--ライカ バンザイ--
やっぱりライカはいいですよね。 私も、高校のときは”カメラ小僧”で、今でいう”萌ちゃ~ん♪”状態でした。 マニアック??? 大切に使って下さいね。
by: 釣りきち YMD * 2007/12/25 19:48 * URL [ 編集] | page top↑
|
|
| ホーム |
|