スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
秋を通り越して…?
2016 / 10 / 15 ( Sat ) 皆さまお久しぶりです!
アスタ展示場の丸田です!p(*^-^*)q ![]() 、、、半年ぶりにアスタに戻ってまいりました(笑) 10月に入りましたね~ハロウィンですね~~~ ![]() 玄関のみらいおんファミリーも仮装しております ![]() ![]() 10月になってからというもの、あっ!!!という間に朝晩が冷え込んできましたね(´・_・`) 私の実家は団地なので、結構な寒さです。昨日なんて夜に家に帰ると13℃でした ![]() パジャマの下にヒートテックを着始めたと思いきや、とうとう先日、羽毛布団が登場しました ![]() 我が家だけ秋通り越して、冬が来そうです(笑)
羽毛布団のおかげでぬくぬくとぐっすり眠れるな~っと思っておりましたが、何故か最近眠りが浅いんです(´・_・`)
今まで夢を見る事なく熟睡ばかりだったのに、最近毎日のように夢を見ます ![]() 資格の勉強をしないといけないのに、体の疲れが取れないから何だか集中も出来ず、勉強がおろそかになる日々、、 ![]() ![]() …これはただの言い訳ですね ![]() ![]() 眠れなくなった原因をいろいろ考えてみて、判明しました! その理由は、、、 なんと、、、、、 寒いから!!!!です ![]() そりゃそうだって感じですよね(T_T)(笑) 私も自分でつっこんでしまいました でも調べてみると、寒さと眠りの浅さは結構関係する見たいですよ~~! 「寒い寒い~~っ!」っていって冷たい布団に入ると、寒さが刺激になって眠りを妨げられるそうです~ ![]() それと、足が冷えて眠りにくいから靴下をはいて寝ちゃう…。という方いらっしゃいませんか???(わたしは履いて寝る派です) それって実は冷えを悪化させるみたいであんまりオススメされてないみたいですよ!! ![]() 人は主に手と足の裏で体温調節をしていて、その足の裏を靴下で塞いでしまうと、うまく体温調節が出来なくなったり、 靴下によって毛細血管を締め付けてしまうので、血液の循環が悪くなり、足の冷えに繋がってしまうそうです。゚(゚´Д`゚)゚。 熱いお風呂に入るのも、交感神経が刺激されて、眠りにくい要因の一つです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() という、眠りを妨げる三拍子を見事に実践しておりました…。 これは眠りが浅いのもうなずけるなあと、いろいろ調べながら考えてました ![]() まず睡眠の質を改善するために、それまでの過程を見直さなければいけないですね(;_;) 皆さまももしこの項目に当てはまった方がいらっしゃれば、気をつけてみられてはいかがでしょうか? この秋からはぐっすり眠りましょう ![]() ![]() スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|